Home > Hobby Archive

Hobby Archive

[書籍紹介]マイケル・ブルックス氏,"まだ科学で解けない13の謎",草思社,2010

  • Posted by: log2n
  • 2010年12月25日 15:17
  • Hobby | book

さて、今回はまだ科学で解けない13の謎を紹介します。

現在科学で扱っている最先端の「謎」ですから、内容は少々難しいです。
完璧に理解するのは困難でしょう。

しかし、この本で扱っている謎は最先端ですが数十年取り組まれているものも珍しくありません。
科学者たちの試行錯誤する姿、しかし一向に解決しないもどかしさ、科学における「スリル」、そういったものを感じとることのできる、大変面白い本だと思います。

そういった意味で扱っている「謎」自体を必ずしも完璧に理解する必要がなく楽しめると思います。

Amazon.co.jpのページは こちら

ぼくは航空管制官3 新千歳スノーイングデイ

  • Posted by: log2n
  • 2009年10月25日 20:36
  • Hobby

今日更新2発目(1発目は分割更新だったので実質4発目)。

ぼくは航空管制官3 新千歳スノーイングデイ 初回限定版を全ステージクリアしました。

製作元のテクノブレインさん直販ショップから初回限定版を手に入れたので、通常の初回限定得点に加え、直販ショップ特典までゲットできました。

簡単にこのゲームの概要を説明しますと、これは航空管制官になったつもりで出発・到着する航空機に対して指示を出し(選択肢ですけどね)、安全な運行を目指すというものです。クリアの条件は各指示に割り当てられている得点を集め、既定のラインを担当時間内に超えるというもの。
指示はボタンクリックだけなので簡単です。

特典ステージはまだやってないのですが、通常ステージの感想をば。

ぼく管3の中ではトップクラスの出来ではないでしょうか。
羽田のように滑走路が複数になると離陸用・着陸用と使い分けができるので難易度としては簡単になる傾向があるのですが(仙台は別。まだ全ステージクリアできてない)、新千歳は「雪」とい厳しい自然条件が加わることでいい具合に難易度がアップします。やりごたえがあります。

実は最終ステージはとある不具合?バグ?のおかげでクリアしたようなものです。まっとうにクリアしようとすると除雪順をどうすればいいのか、悩むところです。

COLTEMONIKHA

  • Posted by: log2n
  • 2007年10月12日 15:20
  • Hobby

最近は中田ヤスタカ氏の音楽にはまっております。
Perfumeはもちろん、COLTEMONIKHAも気になっています。ついつい通販で購入。
まだ着いていないので聞いていませんが、楽しみです。

といいながらお財布の関係でcapsuleのCDを買えていない・・・。

Vista memo

  • Posted by: log2n
  • 2007年2月 9日 15:42
  • Hobby

みんなの空港3のアップデーターはVista上では互換モードでないと動作しない。
[プロパティ] > [互換性] で互換モードうんぬんにチェックをつけ、XP(SP2)の互換モードで動作させること。

MSFS2004

  • Posted by: log2n
  • 2006年11月13日 23:42
  • Hobby

MSフライトシミュレータ2004はじめました。
まずはプロペラ機から・・・ということで、頑張ってQ8-300(エアロシム社製)などから少しか形になる飛行ができればいいなぁ・・・。

エアバンドはじめました

  • Posted by: log2n
  • 2006年10月 5日 23:00
  • Hobby

エアバンド、すなわち航空無線のワッチをはじめました。
機材はスタンダード VR-500と、アンテナがRH1230を使用しています。
伊丹空港に近い地の利を利用して、この機材で屋内でがんばって聞いています。

今は主に大阪タワーや、関西ディパーチャー(119.50MHz)を聞いています。
屋内だとさすがのRH1230でも感度は多少悪いですが、ベランダに出ると、とても感度がよく、大阪デリバリーや、大阪グランドまでワッチできます。もちろん、カンパニーラジオも聞くことができます。

欲を言えば、屋外用のディスコーンアンテナをほしいのですが、うちのベランダは狭く、また金属柵ではなくコンクリート壁なので、導入をためらっています。ベランダ用の設置金具としてBK-70というのがあるらしいですが。

アンテナはD130が有名ですが、伊丹に近いので、そこまでいらないかな・・・と。
ただ、ずーっとこの家にいる、というわけでもないので、どうしようか・・・。

さぁ、どうしていくかなぁ。

Index of all entries

Home > Hobby Archive

Return to page top