Home > Archives > 2009年10月 Archive

2009年10月 Archive

ぼくは航空管制官3 新千歳スノーイングデイ

  • Posted by: log2n
  • 2009年10月25日 20:36
  • Hobby

今日更新2発目(1発目は分割更新だったので実質4発目)。

ぼくは航空管制官3 新千歳スノーイングデイ 初回限定版を全ステージクリアしました。

製作元のテクノブレインさん直販ショップから初回限定版を手に入れたので、通常の初回限定得点に加え、直販ショップ特典までゲットできました。

簡単にこのゲームの概要を説明しますと、これは航空管制官になったつもりで出発・到着する航空機に対して指示を出し(選択肢ですけどね)、安全な運行を目指すというものです。クリアの条件は各指示に割り当てられている得点を集め、既定のラインを担当時間内に超えるというもの。
指示はボタンクリックだけなので簡単です。

特典ステージはまだやってないのですが、通常ステージの感想をば。

ぼく管3の中ではトップクラスの出来ではないでしょうか。
羽田のように滑走路が複数になると離陸用・着陸用と使い分けができるので難易度としては簡単になる傾向があるのですが(仙台は別。まだ全ステージクリアできてない)、新千歳は「雪」とい厳しい自然条件が加わることでいい具合に難易度がアップします。やりごたえがあります。

実は最終ステージはとある不具合?バグ?のおかげでクリアしたようなものです。まっとうにクリアしようとすると除雪順をどうすればいいのか、悩むところです。

四国アタック 1日目(3)

  • Posted by: log2n
  • 2009年10月25日 17:32
  • travel

その3。

うどんを食べて満足したのちは道後温泉へ。

CIMG1066.JPG

CIMG1067.JPG

有名な道後温泉本館。
と思ったら意外と小さいのね。しかも回りは道路に取り囲まれて、周りはホテル街。
本館の建物以外に風情は皆無でした。

今回はせっかく来たので奮発して3F個室のきっぷを買った。
道後温泉は入浴のみ、神の湯(大広間で休憩可)、霊の湯(神の湯も入浴可・大広間で休憩可)
、霊の湯(神の湯も入浴可・個室で休憩可)の4グレードあります。4つめが一番豪華。1,500円。

温泉はいい湯でした。湯温は若干高め。浴室は自然換気なので湯気が充満しており、若干高めの湯温も相まって大量の汗がでます。サウナ状態。

CIMG1076.JPG

CIMG1074.JPG

ついでに伊予電も観察。よい駅舎ですね。

1日目はこれにて終了。
少しのお土産を購入して、今日の宿のある高知市へとむかいました。。。

1日目走行距離・・・350km。

四国アタック 1日目(2)

  • Posted by: log2n
  • 2009年10月25日 17:14
  • travel

その2。

香川県といえば讃岐うどん。ということでうどんを食べに行きましょう。
行先はかの有名な池上製麺所。ただ事前調査の段階では良い評価も悪い評価も。

まぁ、試しに行ってみましょう。

CIMG1064.JPG

CIMG1065.JPG

製麺所ではあるが、どちらかというと「うどん食べ」向きに商業化された佇まい。
駐車場も第1・第2とあるし。のぼりは立ってるし。

池上製麺所は「ばぁちゃん」が有名らしいのだが、私の短時間滞在の限りでは「ばぁちゃん」の仕事は「おすすめ」の呼びかけ、客の写真撮影に応じること、持ち帰り麺の宣伝など、客対応であった。

しかも、持ち帰り麺の宣伝に至っては何度も呼びかけてくる。商魂たくましいというか、この気概があってこそ、ここまで製麺所が有名になったというか。

味は、というと今回は「かまたま」を注文したが激烈な「コシ」はそれほどなかった。あたりが悪かっただけ?強行軍の関係(思いつき旅行の副作用)で複数の製麺所に行けずに検証ができなかったのが悔やまれる。ただ、ちくわのてんぷらがうまかった。もともと好きだが。あと、てんぷら1つ1つがでかい。ちくわとかぼちゃを1つずつ取ったのだが、それだけで結構満腹感があった。

基本的には満足。
ただ、「ハシゴ」をしたくなる気持ちはよくわかった。

結局1杯しか食べれず、あわただしく次の目的地、道後温泉に向かうのであった。

四国アタック 1日目(1)

  • Posted by: log2n
  • 2009年10月25日 17:05
  • travel

半年以上たってから公開・・・orz。まぁ、研修で忙しかったのと、回線が貧弱だったということで勘弁してください。

2009/3/17~18にふと思い立って(というか思い立ったのは前日の3/16)、我が愛車で四国1泊2日旅行をしたので、その写真をば。

とりあえず、初日。中国吹田インターからスタートです。
途中、観覧車がある淡路SAで休憩。

CIMG1059.JPG

CIMG1063.JPG

当日は少々もやがかかっていました。
早朝のせいか、客足が伸びないせいか、観覧車は動いていませんでした。

書評

  • Posted by: log2n
  • 2009年10月10日 23:09
  • diary

ウェブ世界を集合知の場と期待して発展させる・・・。
どこかでそのようなことを聞いたような気がする。
一応、研究者の末席にいる身としては、自分が知りえた、身に付けた知をどのように表現するかということを考えざるを得ない。

といえど、本当に末席なので、何をどのように表現すればいいかは分からず。
とりあえず書評から練習していけばいいのかな・・・。

と、やはり駄文の域を越えられず・・・。
#今日は越える気もないという説もあり。

どうしようか。

研修

  • Posted by: log2n
  • 2009年10月 6日 07:58
  • diary

今週は研修施設(わが社の持ち物ではない)に泊まり込みで研修が行われています。
ただいま2日目の朝。今日のカリキュラムは「比較的」楽。
今後、どこの会社さんでもよくあるグループワークなどが予定されているので。
グループワークはお題によって苦にも楽にもなる・・・(お題はもうわかっているのですが)。

ということで、今日も一日がんばりますか。

お久しぶりです。

  • Posted by: log2n
  • 2009年10月 3日 22:35
  • diary

お久しぶりです。

4月からの半年、色々なことがありました。
東京の会社に入社、と思ったら入社1週間で京都の支社で現場研修。
4か月の研修を終え、東京に戻ってきたと思ったら、入居した寮から片道1時間50分の苦行。
1か月半で退寮、通勤時間は50分に。
で、本日やっと光回線が通りました(入居アパートが対応していたので)。

仕事はめちゃくちゃ忙しいですが、合間をみて更新したいですね。

Index of all entries

Home > Archives > 2009年10月 Archive

Return to page top