Home > Archives > 2009年3月 Archive
2009年3月 Archive
引っ越します
- 2009年3月28日 11:12
- diary
就職に伴い、引っ越します。
4/6に府内で引っ越しはなのですが、3/31から4/4まで東京で勤務なので、ちょっとドタバタしそうです。
もう春ですね。寒いけど。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
有馬温泉チャレンジ(その3)
- 2009年3月 7日 20:13
- travel
その3で最後です。
もう3月になり、そろそろ梅も終わりの季節ですが、まだ有馬は始まったばかりでした。
満開はいつのころでしょうか。
ここはあたご山公園にあるこじんまりとした梅林です。しかし、この公園は要注意。
道が荒れています。階段の段差がありえないほど高い。運動不足の私に全然やさしくない道でした。
そんなこんなな有馬温泉チャレンジ。
ひととおりウォーキングコースを回った後、蒸かしたての「よい湯まんじゅう」を1つ(70円)食べました。できたてはおいしい!
そして、14:45発の急行バスに乗って家に帰りました。
正直疲れました。
家に帰って1時間半ほど、死んだように眠りました。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
有馬温泉チャレンジ(その2)
- 2009年3月 7日 20:06
- travel
太閤の湯を満喫した後は、観光案内所でもらったウォーキングマップにあった泉源コースを歩きました。
が。またしても坂の連続。そりゃそうだ。そりゃそうだった。。。
ここで明日の筋肉痛を覚悟する私でした。
泉源(源泉と書かないのね。。。)はあまり見たことがないもんで、なるほどと思うと同時に、「有馬の泉源はこんな家と家の間にあるのか」とびっくりしました。いくつか写真をば。
で。道端で金泉のすごさというか、恐ろしさを実感した写真がこれ。
道の側溝や石垣が赤褐色に・・・。他の泉源に近いところも側溝が赤褐色でした。
金泉の保守管理って大変そうだなぁと改めて実感したところでした。
その3へ続く。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
有馬温泉チャレンジ(その1)
- 2009年3月 7日 19:29
- travel
なぜか家族の中で私だけ有馬温泉に行ったことがないといった奇妙な状態になっていたので、これを機に、有馬温泉に日帰りで行ってまいりました。行きたくなかったから行かなかったのではなくて、私だけ予定があって、出ている間にいつの間にか家族が有馬温泉に行っていた感じだったと思います。家族の名誉のため、念のため。
今回は阪急バスを使いました。しかし、最寄りのバス停が千里中央駅ではなくて、桃山台駅と1駅ながら中途半端で少し使いにくい。
9:40発(実際には少し遅れて9:46に発車)の急行バスに乗っていざ、有馬温泉へ!
桃山台駅での遅れ6分がそのまま残り、有馬温泉10:26着。
1人で行ったせいか、バスの座席が一番前だったのですが・・・怖い!
まず、なぜETCゲート目がけて小加速するの!ゲートって車幅ぎりぎりなのに。やはり運転手さんの車幅感覚に脱帽。
そして、有馬温泉近辺の道の狭さ。1.5車線分もない、くねくね道を大型観光バスタイプのバスが突き進む!やはり、さすがとしか言いようがないハンドル捌き。
で。
目的地は太閤の湯という、いろいろなタイプのお風呂がたくさんあるところです。
バス停から歩くこと数分。
なんだこの坂は。ちなみに、下は登りきったところから下を眺めた図。
今までいっさい運動をしてこなかった身には厳しい。。。なんとか登り切り、太閤の湯へ。ここは有馬ビューホテルの敷地内にあるんですね。
ここで1時間近くいろいろなお風呂に入り、昼食をとって「あの」坂での疲れをいやしたのでありました。
その2へ続く。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
これで最後?
- 2009年3月 4日 22:39
- diary
明日、大阪に戻ります。結局、1週間実家に戻っていたことになります。
春から社会人になる自分が、こんなに長い期間実家に戻るのはもう、最後かもしれません。
もしかしたら、東京に行く直前に大阪の家を引き払って、しばらく実家にいる?
社会人になっても年末年始は実家に帰ってくる?結婚したらそれもないですね。現状、相手すらいないけど(--;;;。
大阪に戻ったら、引っ越しの準備。
合間をぬって、さらにどこかに旅行しましょう。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
帰省中。。。
- 2009年3月 4日 00:01
- diary
2/27から実家に帰省しておるわけですが、昨日(3/3)は新しい革靴を買うために、名古屋駅(通称:名駅)の名鉄百貨店に行ってまいりました。交通手段は車。
行きはスムーズに行くことができました。名鉄スカイパーキングに無事駐車。
メンズ館でRegalの革靴を購入。某バイト先の退職記念として貰った商品券が役に立ちました。
しかし、行きの道のりはきちんと調べたのですが、帰りは調べが十分でなく、まず都心環状の名駅入口がどこにあるか分からず、素通り。
で、そのあとはぐるぐる下道を走りながら、途中の明道町入口に入りかける(注:帰る方向とは全く違う一宮方面)しと、なんとか丸の内入口から入って帰ったとさ。
そのあと昼寝しました。
大阪には明後日の昼ごろには帰ります。
そのあとは清水寺(99年ぶりの御開帳に間に合う???)や松山の道後温泉、首都圏などいろいろなところをめぐってみたいです。
あとは引っ越し準備もしないと。。。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
centrair
- 2009年3月 3日 18:38
- diary
3/1に、セントレアに行ってきました。
目的はセントレア名物(?)の銭湯に入ることと、壊れてしまったフーくんストラップにかわるものを調達することでした。あとはぶらりとするだけ。
しかし、飛行機なかなか発着しませんな・・・。5分、10分間隔は当たり前。スポットはガラガラ。
銭湯は・・・銭湯と考えればまあまあ。「飛行機を望む」ことを真に受けたらだめ。
飛行機はあんまり見えません・・・。そもそも発着回数が少ないし。
で、一応銭湯客用の、お風呂場から直接行ける展望デッキがあるのですが、これは外です。
冬は寒いです。
冬ならせめて暖房になってたらよかったのに。
で、ストラップはヒコーキくんを買いました:-)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
結城神社
- 2009年3月 3日 18:09
- diary
2/28に、結城神社というところに行ってまいりました。
場所はここ。
なんでも「しだれ梅」で有名ということで行った当日も「しだれ梅まつり」が行われていました。
で、こんな写真。
ほとんどの木が満開で美しかったです。梅の花の香りもしていました。
とってもよかったですよ。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0